top of page
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts

鵜ノ木・久が原・御嶽山・西嶺町の個別指導塾 学習塾【個別指導塾 えん 鵜の木・沼部校】ほおっておけない・面倒見のいい私塾!!

更新日:2023年5月18日



こんにちは、個別指導塾えんです。


教室の回りがリニューアルに向けて動いております!!


6月中旬まで教室の外観を新しく白に塗装しているため、鉄筋の骨組みなどで入口がごたごたしております。


生徒の皆さん、来るときは、気を付けて来て下さいね。


さて、本日は、個別指導塾えんの強みに関してです。(^^)/


皆さんは、どのような視点から塾選びをしていますか


私は、いろいろな塾のサイトを見ていますが、どの塾も個別指導とつくと一人一人にあったオーダーメイド学習


担任制個別指導などサイトを見ていて思う事は大きな大差がないと言う事です。


では、価格や教室の雰囲気・お友達が通っているからなどそのような部分に差がついて決まっていくのでしょう。


では、個別指導塾えんはどのような塾なのかと言うと!!


1:ほおっておけない・面倒見のいい塾です。


その理由:時代が変わり、学習塾も最近は勉強を教えるだけのただの塾ではなくなってきた事を実感しています。


そのため、学習のみではなく、私生活の部分の指導をしたり、家族感(保護者とお子様)の問題を解決したりと精神的な部分の指導も塾内で取り入れたりもします。


子供は、一つ気になる事があると話を聞いてもらいたい聞いて欲しいものです。その問題が解決しないとなかなか授業に身が入らないこともあり、生徒が来た時の表情一つ見落とさない塾です。


2:テキストにない体験した人間こそが指導できる授業


学生講師ではなく、専任講師が指導をしておりますので、授業の流れを通して、補足としてテキスト以外に講師が体験した話やニュースなどの記事の話を交えて授業をし展開していきます。


その方が、子供たちの印象に残るので覚えてくれる事も多いからです。また、子供たち自身も〇〇県に行って見てみたいや図書館でその本借りて読んでみるなど積極的に学んでくれます。そうする事で子供の意欲を引き出しています。


3:子供のいい部分を伸ばし、進路決定に結びつける


十人十色と言う言葉があるように、一人一人興味や関心、考え方など違いますよね。なので、覚え方や学び方も一人一人異なります。


どうでしょう、その特徴を知らないで、みんな同じ授業をしていて成績が上がるのでしょうか。個別指導と付くのであれば一人一人の特長にあった指導を引き出して欲しくないでしょうか。


(一人一人のオーダーメードカリキュラムではなく、指導です。カリキュラムは、当たり前の事なのです。)


例:このような生徒がいます。


英語の授業ですが、曜日を覚えるのに皆さんはどのようにして覚えたのか知っていますか。


おそらく、曜日の歌で覚えたのではないでしょうか。しかし、音楽が苦手な子がこのやり方をすると全く頭に入らないのが事実です。その子は、このような歌に興味がないのからです。


では、どう指導するのか、その子は文字を見て暗記する事が得意でしたのでダジャレなどを言って覚える授業に変更しました。


このように生徒一人一人、特長があり何か優れたものをもっています。


そこを引き出して指導する事でどんどん成績も伸びていきます。


個別指導塾えんとはこのような塾なのです。


次回は、取り組みに関してお話出来たらと思います。


多くの生徒にお会いできる事を楽しみにお待ちしております。


個別学習相談も行っておりますので、どうぞこのご連絡下さい。


詳しくは、メールまたは、お電話でお待ちしております(^^)/












 
 
 

Comments


  • White Instagram Icon

​連絡先

© Copyright 2017 by kobetsushidojuku-en created with Wix.com

☎ 03-4285-9115

 ✉ kobetsushidojyuku.en@com

​住所

〒145-0075

東京都大田区西嶺町27-1

個別指導塾 えん

bottom of page