top of page
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts

鵜ノ木・久が原・御嶽山・西嶺町の個別指導塾 学習塾【個別指導塾 えん 鵜の木】復習の大切さ!



こんにちは、個別指導塾えんです。


本日は、復習の大切さに関してです。


この話をする理由は、自分自身も子供の時そうでしたが、復習をする子としない子で成績に大きな差がついている事を感じているからです。


まず、個別指導塾えんの授業の進め方は、基本時に受講生の理解度に合わせて進めていく形式となっております。


そのためどんなに先に進めても理解出来ていないと土台が崩れてしますので、小テストをして一つ一つ確認をしながら進めていきます。


ですので、どの子も自分の学年よりも能力の上の教科を進めたりと学ぶことの楽しさを感じています。


しかし、そのようにできるためには学習する姿勢(学習習慣)が備わっているからです。


では、どのように学習しているのか。


それは、宿題プラス復習のリズムを作っているということです。


算数の計算1つ取っても1回でできる子や2回・3回と繰り返してできる子がいます。


また30回やって覚える子など人それぞれ持っている能力で理解の仕方が違ってくるのです。


そこを見抜くのが講師の務めで、復習が必要な子には宿題以外にもプリントを出したり、


授業で毎回10分間苦手な問題の時間を作ったりしています。


この流れができるのが、個別指導塾えんです。


余談ですが、私は、生徒の表情一つ一つまで見て授業をしています。


集中出来ていない子は、授業料の無駄になりますので無理に授業せず保護者の方に相談し帰宅を進めます。


そして後日授業をすることもあります。(ごくまれです。授業中は、どの子も集中して頑張っています。)

話がずれましたが、復習する子としない子では、今年の中学受験生でも結果に大きな差が付きました。


それほど大事なことです。


皆さんのお子様は、どうですか。


中学生のテスト対策・テスト後のアフターフォローお待ちしております。


詳しくは、メール・お電話にてお問合せ下さい。






 
 
 

コメント


  • White Instagram Icon

​連絡先

© Copyright 2017 by kobetsushidojuku-en created with Wix.com

☎ 03-4285-9115

 ✉ kobetsushidojyuku.en@com

​住所

〒145-0075

東京都大田区西嶺町27-1

個別指導塾 えん

bottom of page