西嶺町の個別指導塾 学習塾【個別指導塾 えん 沼部校】学習の定着に関して。室長 安西2018年4月25日読了時間: 2分西嶺町の個別指導塾 学習塾【個別指導塾 えん 沼部校】学習の定着に関して。 こんにちは、室長の安西です。 本日は、当塾の学習の定着に関して話ていきます。 当塾に入って子供たちが最初の壁にぶつかるのは、宿題です。 今まで学習のスタイルが出来ていた子は、問題ないのですが、、、。 塾を転塾した子やこれから学習をスタートする子には、勉強の習慣がないので なれるのに3・4カ月かかります。 その壁を乗り越えた、Sさんは、当たり前のように宿題がやれるようになりました。 今は、みるみる成長し入塾して4カ月ですが英語の長文が一人で訳せたり・計算がスラスラできたりと驚きを見せています。 最近入塾したNくんは、宿題の壁にぶち当たっていますが週末は6時間勉強したと 報告をしてくれます。 なれるまで大変だと思いますが、頑張っています。 小学生のLさんも部屋に行って勉強する習慣が出来ました。 漢字の小テストも授業では、毎回満点です。 保護者の声として、部屋の掃除が出来勉強する環境になった。 部屋に行っては、宿題をやっている要素が見受けられている。 以前と気持ちやモチベーションが変わったと言った声を耳にします。 宿題をやる意味・どのようにやっているかしっかり見ている講師がここにいるので
Comments